朝起きてみれば霧雨が降っております。止むのではと思いワッ
カ原生花園に行ってみます。しかし、雨は止まず、30分待って
引き上げてきました。
雨の中湖で餌を探していたアオサギであります。

今日は知床が目的地です。途中で小清水原生花園に寄りまし
た。花はそこそこでしたか、鳥がいません。いつも居るホウアカも
いません。
海上に海鳥が浮いているので写してみればオカヨシガモのよう
です。

知床峠を越えるまでずっと雨でありました。峠を越えたら「パット」
晴れ上がりました。知床で、時間つぶしに写したアマツバメであり
ます。この子は巣材を嘴に咥えている感じです。

夜は、フクロウさんであります。2羽出てきてくれました。感じから
して前にいるのが親鳥、後ろが去年以前に生まれた子供のよう
でした。

なかなか良い場所、良い姿を見せてくれないのです。

まずは魚を1つ咥えます。

2匹目は少し大きめ、この後「ペロッ」と丸のみであります。

魚を食べた後のパタパタと伸びであります。

食後の休憩。「お前ら早く寝ろ」言わんばかりにこちらを見て
睨みます。

|